2022.12.28
銅製品などの修理
事例 no.219 山形県
今年のラストは
山形県から 銅製の花入れだそうです
左画像のように手作りで製作されおり。繋ぎ目が外れています 2個を修理させていただきました。
2022年 非掲載も含め ご依頼は約40件でした
2022.12.28
銅製品などの修理
今年のラストは
山形県から 銅製の花入れだそうです
左画像のように手作りで製作されおり。繋ぎ目が外れています 2個を修理させていただきました。
2022年 非掲載も含め ご依頼は約40件でした
2022.12.27
銅製品などの修理
茨城県から修理依頼です
製品について、詳しい事は不明でかなり古い製品と伺いました、注ぎ口の取り付け修理でした
形状から見ると、おそらくイギリスあたりかと思われます
2022.12.26
銅製品などの修理
宮城県からご依頼
珍しい角型の急須のメンテナンス再生
大切な祖父の遺品で綺麗にしてまた使いたいとゆう事でした。
かなり古いと思われますので 怪我などないように破損部分も確認 内部に穴があり修復作業
持ち手、ツマミの緩み修正
非常に時間がかかりましたが、使える状態になりました。
2022.12.14
銅製品などの修理
東京都から修理依頼
銅製の茶筒 中蓋のツマミが取れたので取付を希望とメッキクリーニングをおこないました。
2022.12.9
銅製品などの修理
北海道からお問い合わせ
注ぎ口から水漏れ修理のお願い
その他、全体をクリーニング
綺麗になりました