2022.5.7
銅製品などの修理
事例 no.197 愛知県
愛知県から修理依頼
4~5年前に購入して頂いた弊社の純銅細口ドリップポットHK-8です
ご希望の内容は焦げ付きの汚れ取り
内面もクリーニング再生、落下によりフタが変形、フタツマミ紛失し新品を取り付け。作業後は右側の状態で問題なく使用できる状態へ
2022.5.7
銅製品などの修理
愛知県から修理依頼
4~5年前に購入して頂いた弊社の純銅細口ドリップポットHK-8です
ご希望の内容は焦げ付きの汚れ取り
内面もクリーニング再生、落下によりフタが変形、フタツマミ紛失し新品を取り付け。作業後は右側の状態で問題なく使用できる状態へ
2022.5.6
銅製品などの修理
福島県からご依頼
全体を綺麗にしたい
ふたツマミ紛失し新品に交換し持ち手も劣化しているので新品に交換
在庫部品のサイズが合った為、再生修理が出来ましたがその都度確認が必要となります。
思い出の祖父の形見で30から40年前に譲り受けたそうです とても喜んで頂けたようで祖父もビックリすると思います、仏前で報告させていただきます。との事でした
2022.4.26
銅製品などの修理
埼玉県から修理依頼
茶筒の底が抜けてしまった
60年前に新潟県のお寺で頂いた大切なもので直して使いたいとの事でした
2022.4.1
銅製品などの修理
北海道から修理依頼
ナポリ コーヒー用ケトル おそらく製造国はイタリアとの事です
破損して途方に暮れていたところお問い合わせを頂いたようです。
注ぎ口の取り付け修理と
汚れ取り磨き上げをおこないました。
2022.3.18
銅製品などの修理
石川からご依頼
やかんは全面の汚れ取り再生
湯煎器がセットになったポットは水漏れ修理をおこないました
2022.3.17
銅製品などの修理
神奈川県から修理依頼
日本製 大正4年作
水漏れ修理、全面のクリーニング再生をおこないました
2022.3.12
銅製品などの修理
滋賀県から修理依頼
ポルトガル製のやかん
注ぎ口の裏面にひび割れがあります水漏れ修理をおこないました
右側の状態が作業後です
2022.3.11
銅製品などの修理
宮崎県からご依頼
銅鍋 汚れ取りと再メッキ加工をおこないました
2022.3.10
銅製品などの修理
東京都からの依頼
前回とは異なる洋菓子メーカーから銅製ボンズの修理依頼を受けました
サイズ45cm×30cm
2022.3.9
銅製品などの修理
岡山県からの修理依頼
洋菓子店で使われている直径40cm×17cm程の鍋2個を修理
底の部分が摩擦などにより破損、穴埋め作業をおこないました